掛け軸 「 感謝 」

88,000円(内税)
定価:88,000円(内税)

DETAIL

足立幸子アートによる「感謝」の掛け軸。

もともと「感謝」のデザインは、幸子さんが愛用しておられました竹筆の作家、目賀竹禅さんに対して
“感謝”の気持ちを込めて贈られたものでした。
目賀さんはお亡くなりになられましたが、当時岡山県のはずれにお住まいで、
徹再生庵として、河原に捨てられているものを拾って来ては、コースターや色紙たてなど、
日常で使えるものに再生しておられた気さくなおじいちゃんでした。
(目賀さんが作品に添えて書かれていた内容の抜粋を下部に引用させていただきました)

この度、職人さんの手によって、立派な軸装に仕上げていただきました。
軸の素材や裏地などにもしっかりとしたものを使用させていただいております。

周りが鎮まり、そこに焦点を向けるなかで静寂を観じられるような作品です。

“感謝”は、ひとつの家族にとっても不変な大きなテーマかと存じます。
掛け軸は、お家のなかでも大切な場所に飾られる製品ではないでしょうか。
掛け軸“感謝”を通して、その振動波を味わい、現実の家族との本質的な交流につなげていただければありがたく存じます。


サイズ:約38cm×112cm
桐箱入り。

風鎮は付属しておりません。(ご希望の方は別途お申し付けください。)
(*)風鎮は、掛け軸を箱から出した際に下部が巻いているものを下に重しをかけて張り、
  下ろすものですが、仕立ての良い軸は、解いた時に下部が巻かない、とのことです。
  この度のお軸につきましても、下部が巻くような仕立てにはなっておりませんので、
  あえて風鎮の必要はありません。


【作品に添えて書かれていた文章】

作品の材料には、人様の都合に依り切られたもの、
成長の途中で枯れたものなど、
建築用材としては殆ど役に立たない木材で、
所詮は朽ち果て土に還る運命の木々を、
多くの方からご喜捨して頂いたものです。
今は五十種類を超えました。
かつては、緑豊に葉を茂らせ、大気の新陳に
役立っていたありがたい木、そして、多くの木が
美しい花を咲かせ、また、美味しい実を稔らせて
人々を喜ばせてくれていた木もあります。でも、
今はそうした営みを繰り返すことが出来なくなった木々です。
何年も放置された木は、
何の木なのかさえも判断し難い程のものもありますが、
自然が上手に着色してくれ立派な模様が描かれたものや、
名工も及ばぬような虫の彫刻を施された木々等、
こうした良さを・・・・・姿形は変えても何とかして再度び
生かしてやれないかと思い付きました。
皆様にお使い願えたら木達も浮かばれ密かに喜んでくれると、
とてもオセンチな小さい思いやりの心で・・・・・・・・。
日々、健康で働ける自分を感謝し、今日も一日、私の心が
全く平穏でありますよう念じ乍らつくらせていただきました。

岡山県和気市 目賀房雄
       竹禅(竹筆作者)




RECOMMENDED ITEM

Message From TERA テラからのメッセージ

wh.tera
wh.tera
生活にそっとさりげなく、

でもしっかりと根づくような、、

愛着の感じられる日常品を見つけていただければ幸いです。

CALENDAR カレンダー

2025年10月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
配送は基本的に、金〜日曜日にお手配させていただきます。